えびせんの学習記録

勉強した内容を自分向けに書き留めていくブログ。読み返す気が失せるので式や計算はなるべく省略。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

モーターで発生する損失『鉄損』と『銅損』

はじめに EVの性能向上考えたとき、損失の低減が一つのキーワードとなってくる。実際にEVの駆動時にモーターで発生する主な損失として「銅損」と「鉄損」が挙げられる。今回はこの「銅損」と「鉄損」の正体について解説していく。 銅損 「銅損」とはモーター…

EVの効率を飛躍的に向上させるSiCへの期待

はじめに 以前解説した通り、EVのモーターを制御するのは インバーター であり、そのインバーターの要となる存在が パワー半導体 である。EVの性能はパワー半導体が左右すると言っても過言ではない。 denden-mushi.hatenablog.jp denden-mushi.hatenablog.jp…

モーターの高回転の為の『過変調動作』『1パルス動作』

はじめに 先日、モーターは高回転領域が苦手であるということについてこちらの記事で解説した。その際、弱め磁界制御という方法でモーターの最高回転速度を上げていると説明したが、この方法にはエネルギー変換効率が低下するという問題がある。そこで今回は…

モーターの得意なこと・苦手なこと

はじめに EVの最大の特徴は、ガソリンエンジンがモーターに置き換わっているという点である。(HEVの場合は併用となる)どちらも、回転エネルギーを発生させ自動車を駆動するという役割を担っているが、その性格は若干異なる。そこで今回はこのEV用モーター…

モーターの仕組みと『インバーター』の役割

はじめに モーター自体は身近かつ昔から存在する技術であるが、自動車の駆動用に広く用いられるようになったのはここ最近のことである。また、モーターとセットで “インバーター” という単語を耳にしたことがあるという人も多いのではないだろうか。今回は、…

全個体電池の特徴とそのメリット

はじめに EVに搭載すれば、 「安全性が向上する」 「航続距離が倍になる」 「価格が安くなる」 「充電が速くなる」 などと最近巷で喧伝されている“全個体電池”。 そもそもこの全個体電池とは一体何者なのだろうか。今回は全個体電池の特徴とそのメリットにつ…

リチウムイオン電池の劣化のメカニズムと長持ちさせる使い方

はじめに スマートフォンを長期間使い込むと段々と電池の持ちが悪くなるという現象はよく知られていることである。これは、スマートフォンに搭載されているリチウムイオン電池が劣化することによって引き起こされる。 リチウムイオン電池の劣化の原因として…