えびせんの学習記録

勉強した内容を自分向けに書き留めていくブログ。読み返す気が失せるので式や計算はなるべく省略。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『等価直列抵抗(ESR)』とコンデンサの周波数特性

はじめに 以前こちらの記事で、インバーターに構成されている受動素子(平滑コンデンサ)について解説したが、コンデンサの周波数特性を理解することは、インバーターの設計時に欠かすことのできない重要な要素であるといえる。そこで今回は、コンデンサの周…

『熱電対』の原理とその選び方

はじめに 温度変化は、物質の特性を変化させる主たる要因のひとつである。逆に考えると、ある物質の特性の変化を計測するとその時の温度変化が求まるということである。工業用で最も多く使われている温度センサに、熱電対というものがある。今回はこの熱電対…

MOSFETを誤動作させる『LC共振』

はじめに 人間の身体には、ウイルスやばい菌などの異物を排除して身体を正常に保とうとする、免疫反応という生体反応が備わっている。この免疫反応のお陰で、私たちは身体を健康に保つことができる。しかし、免疫反応は植物の花粉すらも異物として認識してし…

電圧を切り刻む『直流チョッパ回路』の仕組み

はじめに EVに限らず、自動車には様々な車載機器が搭載されており、これらを駆動するためには一つの電源からさまざまな直流電圧(12V、5V、3.3V、2.5V、1.8V、1.3V、1.0V、0.8V…)を得る必要がある。このように、直流 (DC) を異なる電圧の直流 (DC) に変換す…